「ガソリンが安い時代」にはもう戻らない…欧州が「金持ちしか買えないEV」に突き進む本当の理由
EV推進のキーマンが語っていたこと
2023/09/24 14:00 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/74136?page=1
EUが進める電気自動車(EV)シフトに変化があった。2023年3月、エンジン車の新車販売を2035年に全面禁止する方針を変更し、環境に良い合成燃料(eフューエル)を使ったエンジン車は認めると発表したのだ。何が狙いなのか。日経BP ロンドン支局長の大西孝弘氏が、欧州委員会ナンバー2に取材した――。
EUの環境政策を統括したティメルマンス氏
なぜ欧州委員会は土壇場でエンジン車の容認に動いたのか。その1カ月前のインタビューでのティメルマンス氏の発言を注意深く追うと、欧州委員会が何を重視していたのかが見えてくる。言葉の端々から伝わってくる最大の目的は、欧州の自動車産業の強化にある。
排出ガスフリーの鍵はEVと燃料電池
――EUは35年に内燃エンジン車の販売禁止という規制を導入します。EU域内における22年の新車販売にEVが占める比率は12%ですが、自動車各社や消費者は35年までに対応できると思いますか。
はい。この移行の可能性を徹底的に分析しました。多くの自動車メーカーが35年より前に排出ガスフリーになるでしょう。30年より前にその目標を設定しているメーカーもあり、その全てが排出ガスフリーを達成できると思います。
基本的には2つの技術に基づいています。1つはEVで、これが最も普及するでしょう。もう1つは、日本でも人気の高い、燃料電池を使った水素ベースの技術です。(欧州には)日本の自動車メーカーと密接に連携して、最高の技術を開発しているメーカーもありますね。また、日本ではEUよりももう少し長い間、HVを使い続けることになりそうですよね。
私たちにとっては、35年というターゲットが一般的に良い目標だと受け止められています。そして、(CO2と水素でつくる)eフューエルの利用などについての議論もありましたが、経済的な観点からあまり意味がないことが分かりました。
EVより電気を使う合成燃料は「非効率」
――35年以降、eフューエルを使う車をどう扱いますか。
(eフューエルは)恐らく内燃機関を使います。こうした自動車は、欧州で造られることはないでしょう。通常、自動車のライフサイクルは最長で15年程度です。ですから、私たちがEUで排出ガスゼロを達成したい50年までには、完全にクリーンな車両を保有することができるようになるのです。
eフューエルは、自動車やバンにとって非常に非効率的です。(製造過程で)EVよりも多くの電気が必要です。そして、航空業界で需要が大きくなります。ですから私たちは、ニーズが大きいと思われる航空産業で、eフューエルの可能性を追求したいと考えています。なぜなら航空機の電動化は、自動車やバンの電動化よりもはるかに複雑だからです。
――もう一度聞きます。35年以降にeフューエルを使う車は販売できないのですね。
排出ガスがなければ可能です。しかし、燃料を燃焼させながら排出ガスが出ない車は見たことがありません。その意味で、排出ガスフリーにできなければ、EUで生産することも、EUで市場に出すこともできないのです。
ハイブリッド車の新車販売は禁止に
――トヨタ自動車が力を入れているHVの新車販売が35年に禁止されることについては、最終的には各国の判断に委ねられるのでしょうか。
いえ、これはEU全体の決定事項です。HVは今すぐ市場から撤去されるわけではなく、まだそこにあります。ただ、35年時点では、新しいHVは市場に出回らなくなります。
正直なところ私が望んでいることですが、内燃機関について取り組んでいるのは、最も環境負荷が高いものをまず市場から排除するためです。ですから、35年以降もしばらくはそれ以前に発売されたHVが市場に出回りますが、新車は販売できません。しかし、HVの量は相当なものになるでしょう。
欧州の自動車メーカーは、水素をベースにした燃料電池車の開発に取り組んでいますね。水素を使った燃料電池については、トヨタと独BMWが非常に良い協力関係にあると思います。
>日本でも人気の高い、燃料電池を使った水素ベースの技術です。
は?
つまり、日本は今まで以上に化石燃料産出国と仲良くしておくのが、吉と。
なんだかんだ言っても日本は独立国、主権があるのでガラパゴスさせてもらいますをやっていいんだわ。
欧米白人どもの思惑、計画、ルール変更、陰謀に対して、追従しない、迎合しないという姿勢を大切な。
いうて電気代も上がるんだけどな
>>17
日本は財務省がとにかく害悪すぎる
二重課税だったりトリガー条項無視したり
法治国家でなくなってるよ
EUはもう電気以外の暖房もやめるんだ?
死人出そうだけど
元記事も全部読んだが
理想と願望と楽観的予想で突き進んでいるだけ
つーか>>1の記事にもEVが安くなるとは書いてない
ガソリン車が高騰することにより比較すると安く購入できるようになると思うって書いてある
この時点でEVのほうが多く売れてる前提
書いてるよアホ
あ、ごめん
確かに願望が書いてあった
少しずつな
>販売台数が増加し、電池の技術力が向上していることを考えると、少しずつEVは安価になっていくでしょう。
>また、内燃エンジン車の生産台数が減少すれば、相対的に高価になります。ですから、ある時点でクロスオーバーが起こり、EVは内燃エンジン車に比べてランニングコストが安いだけでなく、購入コストも安くなるのです。
> 確かに願望が書いてあった
お前の願望は良いから
前半は少しずつ、後半はガソリン車の販売台数減少での高騰によるクロスオーバーじゃないか
どっちが願望だよ
> 前半は少しずつ、後半はガソリン車の販売台数減少での高騰によるクロスオーバーじゃないか
何が言いたいのやら意味不明
> どっちが願望だよ
お前だろ?
何にしても記事の内容も読めない池沼がいってもな
コピペした2行だけでも読めばいいのに
うぜえ。読んだが意味はない
お前が記事も読まずに発言したバカで、
記事のとおりに今後EVが安くなれば誰もがEVしか買わなくなるのは変わらない
そしてお前みたいのは昔からいて、そいつらは結局嘘ばかり言ってたことも変わらない
なぜなら、実際は結論ありきの願望で言ってるからだ
うざいのか、じゃあNG入れて構うのをやめよう
なんだこの詐欺記事
本当の理由なんて一つも書いてないじゃん
金持ちしか買えないってwwwww
アホなのか
普及すれば安くなることも知らないのか
むしろガソリンより部品少ないから安くなるはずだが
eアクスルがそんなに部品少なそうに思えないんだが
>>1
の記事に、欧州でバイオエタノール配合ガソリンが既に普及してる事、何も書いてないw
e-fuelを受け入れる下地は既にEUには有るのよねw
ガソリンスタンドって廃業すんの?
充電スポットとして生き残れるの?
確かガソリンスタンドって作りが堅牢だから災害時の避難所になるとか聞いたような
日本のガソリンスタンドが減ってるのは、法改正でタンクや給油機の定期更新が必須になったから。
個人系は軒並み潰れて大手系列が残ったのよ
充電スポットは商売にならない
充電に数十分居座られたら採算合うわけない
コバルトの問題どうすんだ
埋蔵量700万で年間14万採掘
EV1台あたり9kg必要なんだろ?
チャイナが権益押さえてる
彡”⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ EUが 企んだEV詐欺な
へノ ノ
ω ノ
>
彡”⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
へノ ノ マヌケ知恵遅れEVと、
ω ノ EVを買う知恵遅れ
>
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
駐車しているだけで一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、ヒーターで暖房し
エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツ
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
充電する場所が無い、長時間充電
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる
【これが環境破壊兵器の電池自動車】
彡”⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ あな、tocana未満の ごみクズ PRESIDENT かよ
へノ ノ 論外の記事やな
ω ノ
>
勝手に行ってらっしゃいだな
安倍を支持していたバカ連中の目指した社会になって良かったな
登録済み新古車や中古が新車より高く売れるのか
自国自動車業のためにそれを製造したら
環境負荷になることをこの記事では言わないな
環境破壊と彼らが衰退させた自動車との極端な二極化をこれ以上なく環境に影響を与えてまで
やる狂気があったならディーゼルやEVをやらなければ良かったと先人の知恵を隠そうとした余韻だよ
EUを無視すればいいのにな
市場もそれほど魅力無いし、何を遠慮しているのだろうな?
日米に負けた欧州自動車産業をBEVでリセットして各国開発競争ゼロスタートに持ち込もうとして、支那という伏兵にBEVをもっていかれたマヌケ集団なのに
排ガスは出ないが廃リチウムイオン電池が積み上がってゆくのであった
大阪府など、人工石油の実証実験支援 発電機稼働し公用車充電
大阪府、大阪市、大阪商工会議所で構成する「実証事業推進チーム大阪」は、大気中の二酸化炭素(CO2)などから生成する人工石油(合成燃料)を活用した実証実験を支援した。サステイナブルエネルギー開発(光山昌浩社長、宮城県仙台市)に市が実証フィールドとして花博記念公園鶴見緑地を提供し、1月11日から17日にかけて実験を行った。合成燃料は特殊…
https://www.netdenjd.com/articles/-/279913
eフューエルなんかと言ってたが一部はすでに実用化してるし案外値下がりも早そうだ
ソレにタップリと何重課税を付け足すのが日本の政治屋共
いうて電気代も上がるんだけどな
>>17
日本は財務省がとにかく害悪すぎる
二重課税だったりトリガー条項無視したり
法治国家でなくなってるよ
ガソリンなんか今世界で一番安いレベルだろ
車に関わる税金は日本がトップレベルじゃなかったっけか?
車の購入と所有の税金は高い
燃料課税は安め
電気は何処で作られてるのかっての。バカジャネ
何はともあれ「グリーンディーゼル詐欺」を無かったことにしよう。
が起点だからな・・・
ダウンサイジングターボ詐欺のことも
たまには思い出してあげて
おまえバカだからわかってないけど
ダウンサイジングターボエンジンは詐欺ではなくガチだぞ
だだっ広い道路をひた走るアメリカだと
フォードのエコブーストはトヨタのハイブリッドよりも使える
あれは一定の成功を得ただろう
希薄燃焼、低圧ターボに高圧縮の小排気量エンジン
ゴーストップのやたら多い日本向きとは言えないが、欧米では悪くねえよ
内燃機関はコストに対抗できる産業用のみに限られるようになるのか
乗用としては金持ちの趣味用で数千万する車種しか残らないだろう
そして廃バッテリーで環境汚染
HVおじいちゃんの主張の負け
認めなきゃ現実を
e-fuelでドイツに押しきられたの無視?
日本がガソリンの代替品を開発したんだろ? それなら廃棄処分に困るEVなんていらないだろ
アラブの下僕から逃げたいだけ
EVとか先進国が言ってるだけだし
アジア、アフリカ、中南米の国がEVシフトできるとは思えない
アメリカ、ヨーロッパがガソリン車市場を放棄するなら日本はその市場を独占すればいい
逆にガソリン配給網の整備が出来てない国向けではある、BEVはね。
だから、レアアース戦略の意味も含めて中国がBEV押しなのよ
ガソリン配給網が整備出来てなくて、安定して電気が供給できる国って何処?
途上国は石油輸入するのにも外貨必要だから
そんなにたくさん石油なんて買えない
イスラム教に負けそうなんで産油国に経済制裁
EV用の電気賄うための発電所が全然足りねーのどうすんだ?
脱原発してたら結局天然ガスかオイル燃やすだろうに
フランスウハウハ
で、イタリアとかが白い目で見てて、ドイツがe-fuel利権で勝機を見て、僅かでも反発してる
>>26
今のEUのBEVゴリ押しはフランスのマクロン一人だけイキってて
頼みのドイツが一抜けしてしまったから完全にオワコン
弱小国の負け組フランスは貿易赤字が膨らんで
輸出が前年比15%増の4,800億ユーロ
輸入は同19.0%増の5,900億ユーロ
貿易収支は1,100億ユーロの赤字で輸出より輸入の増加幅が大きく
貿易赤字は前年から300億ユーロ拡大してる
ボロボロのフランスだ
一方、経済大国ドイツも頭打ちで
輸出が前年比14.0%増の 1 兆3,700億ユーロ
輸入は17.2%増の 1 兆2,000億ユーロ
輸出入とも2020年の前年割れから増加に転じたが、
貿易黒字は1,700億ユーロで黒字額は前年から80億ユーロ減少
5 年連続の黒字幅縮小だ
金持ちしか使えない移動手段を確立したい
ガソリン車は走るだけで税金がどんどん取られる仕組みにしようとしている
発展途上国が固定電話より先に携帯電話が普及したように
EVのほうが早く普及するかもしれない
なぜなら、化石燃料を自家生産するのは難しいが
電気なら太陽光、風車や小型水力で生産できるし
EVをただの電池代わりとして使うこともできる
日本の若者(田舎を除く)はクルマを持たないという方向に進んでる
EVが得意なはずの街乗り向けのクルマという市場がどんどん細っていて、この傾向は他国にも現れ始めている
流れを見てると、トヨタの勝ちって話だわな。
クリーンディーゼルの嘘がバレ、EVで中国に負け、グリーン水素に流れてる。
いま落ち目のヨーロッパは中国でつまずき、10年後のインド勃興で叩き潰される。
ある日
パパとふたりで 語り合ったさ
この世に生きる喜び
そして 悲しみのことを
そりゃさすがに80円とかにはならないよ
EUも完全EV以降は諦めてるのに何言ってんだ
いつまでEVEV言ってんだよ
200kgの電池積んで、これが満タンでも電欠でも重さが変わらない。
常に人間4人満載で走っていると思えば効率がいいわけがない。
全エネルギー効率とコストで比較すれば、電池の重量が半分以下にならないとガソリン車を上回れないのは自明。
駒かな切り取りの議論に騙されず、それって結局財布に優しいのかよ?という議論に持ってくのがEV厨を撃退するコツです。
EV厨と環境左翼、反原発、LGBT、ポリコレ、反資本主義など、現代左翼はカルト化しているから締め上げねばなりません。
精神病者への対応視点で考えなければなりません
これ統一教会の書いたレスか?
どこのでそんな事教わったのか?
>>41は頭にアルミホイル巻いた時代遅れのQアノンだよ
リッター10キロしか走れん内燃機関自動車など
これからの時代には不要
BEVの電費はガソリン車の燃費の3倍安いし
エンジンで発電してモーターで走るハイブリッドでも
リッター30キロ走れる
電池重量は余裕で4分の1になるけど?
はい、論破。
電池の進歩を知らないの?
ロシアからの安価なガスがあることが前提の政策だからねえ。。。
貧困層は人力車を使って貴族を運び稼ぐようになる
人力車って、大学出てまでやる職業ではないよな
航空機用efuelで動くディーゼル発電機載せたeパワーの車が欲しい
近所の街乗りは電池、週末の遠乗りは発電機動かす
ガソリンも腐るぞ
揮発性が下るので長期不使用ガソリンは洒落にならん
小まめにエンジン回しとけ
EVゴーカートいらね
ランニングコストの比較
車種別 100km走るのに掛かる費用
ガソリン車(燃費10km/L) 1800円(レギュラーガソリン価格180円/Lで試算)
電気自動車(電費6km/kWh)
※日産リーフ相当 333円~500円(20円~30円/kWhで試算)
燃料電池車(電費116km/kg)
※トヨタ新型MIRAI相当 948円(1kgあたり1100円で試算)
EVが圧勝
ガソリン車の燃費設定が低すぎる
あとHVも出せ
ガソリン車のグループに
電気自動車の上位互換のHVやPHVを
しれっと混ぜようとする低能がおまえか
>>50
>>62
セルがテスラの20分の1のリーフの電池が2年で死ぬのが特殊なだけで
E-PowerもTHS-IIも電池交換なんてやらない
PHVはともかくHVはガソリン車だろうが
まあいいよEVのカテゴリでも
燃費は出しとけ
ちなみに
普通のBEVと同じ大出力モーターと
大容量バッテリーを積んで
エンジンでガソリンを燃やして発電する
日産のE-Powerは実燃費が悪い
リッター20キロを下回る
その代わりEVと同じように静かだ
トヨタとダイハツが新開発した
新しいハイブリッドは
モーターの出力がガソリンエンジン並に小さく
バッテリー容量も少なく車体が軽い
ライズとかロッキーに積んでるけど
車両重量1トンを下回りリッター30キロ超える
その代わりエンジン音が常に騒がしいという弱点がある
今の所、ベストエコカーは
軽四にマイルドハイブリッドだな
外部充電サービスで充電した場合で計算してくれよ
コメント