【意識調査】法人の90%超がインボイス制度に「申請した」、受領の準備も70%超が完了

1へっぽこ立て子@エリオット ★ID:8Tdc3YA22023/09/01(金) 18:25:25.55

東京商工リサーチは8月31日、5,896社を対象に実施した第3回「インボイス制度に関するアンケート調査」の結果を発表した。同調査は、2023年8月1日~9日にインターネットによるアンケートを行い、有効回答5,896社を集計・分析したもの。

「2023年10月に導入される『インボイス制度(適格請求書等保存方式)』についてご存じですか?」と聞いた質問では、インボイス制度を「知らない」と回答した企業は0.6%に大幅に低下した。第2回の調査の時の1.7%からさらに減少する結果となった。

一方で「よく知っている」の31.9%、「大体知っている」の56.2%、「少し知っている」の11.1%を合わせた「知っている」は99.3%となった。規模別では、「知らない」は大企業が0.8%、中小企業が0.6%となっており規模別で大きな差異はなかった。

また、法人のインボイス制度の登録状況を尋ねると、すでに「申請した」は92.6%に達し、「2023年9月末までにする予定」は4.1%(228社)、「2023年10月以降にする予定」は1.2%(72社)で、これらを含め登録意向を示す企業は98.0%(5,435社)に上る。「申請をしておらず、方針を決めていない」が0.9%(51社)、「しておらず、する予定はない」は1.0%(59社)にとどまった。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230831-2761786/images/001.jpg
適格請求書発行事業者の登録申請はしましたか?

免税事業者を除き、インボイス制度を理解している法人に、インボイス受領の準備に関して聞くと、「完了している」は71.7%となった。一方で、「完了していない」は28.2%で、規模別では、「完了している」は大企業が68.8%、中小企業が72.1%で、中小企業の準備が先行していることが分かっている。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230831-2761786/images/002.jpg
インボイス受領の準備は完了していますか?

加えて、インボイス制度の開始後の取引方針について尋ねると、インボイス制度に登録しない免税事業者との取引について、「これまで通り」は55.4%となった。反対に「免税事業者とは取引しない」は8.3%、「取引価格を引き下げる」は3.4%で、取引打ち切りや取引価格の引き下げを求める企業が合計11.7%と1割強を占める結果となっている。

□2023年10月  “インボイス制度“が開始予定  法人の92.6%が登録完了、 「免税事業者と取引しない」が8.3% | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197946_1527.html

□関連スレ
【経済】インボイスまで2カ月 100万事業者、新規納税の対象に [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1690843261/

掲載日
2023/08/31 13:57
マイナビニュース TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230831-2761786/


https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197946_1527.html

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1693560325/

28名刺は切らしておりましてID:y63NKUGe
>>1
そりゃあどこの大企業も「脱税企業のお手伝い」「脱税企業の仲間」だとは思われたくないもん
2憂国の記者ID:RtzEd7zQ2023/09/01(金) 18:27:29.17

つまり インボイス やれない人は 市場から追い出されるって事

インボイスストップ とか言ってる人の間でこっそり 自分だけは インボイス 登録してるやつ 絶対いるからな

そして 10月になったら差がつくわけだよ

世の中に分断をもたらしてその分断によってまた財務省がニコニコするわけだ

3ID:8Tdc3YA22023/09/01(金) 18:28:57.27

補足します。

ソース元の記事にこうあります。

※ 本調査は、2023年8月1日~9日にインターネットによるアンケート調査を実施し、有効回答5,896社を集計・分析した。
※ 第1回調査は、2022年8月20日公表(アンケート期間:8月1日~9日)第2回は、2022年12月14日公表(期間:12月1日~8日)。
※ 資本金1億円以上を大企業、1億円未満(資本金がない法人を含む)を中小企業と定義した。今回の調査から個人事業主を除いた。

一人親方、声優、アニメーターなど、インボイスが一番負担になる事業者が除外されている可能性があります。

64名刺は切らしておりましてID:dnCfveeh
>>3
無意味な調査だな
殆どが既に消費税払ってる企業だろ。
逆にインボイス入らないほうが可笑しいわ。
免税業者のみ対象に調査しないと無意味。
誘導目的か?
69名刺は切らしておりましてID:J0mhwZ3V
>>64
法人で課税売上割合が高くて免税事業者なら、法人自体の収入が大したことないからこれを機会に廃業するという選択肢もある
課税売上割合が低けりゃこのまま免税法人でも良いんじゃないの
4名刺は切らしておりましてID:mbKG0ZNR2023/09/01(金) 18:43:31.79

払った税金が、きちんと納税されるな
5名刺は切らしておりましてID:DNm52A5p2023/09/01(金) 18:44:48.28

インポイスってなんなの?
6名刺は切らしておりましてID:Kbhx7K3Y2023/09/01(金) 18:57:53.71

プラザ合意

不動産融資総量規制

免税事業者

7名刺は切らしておりましてID:w5AgXW3L2023/09/01(金) 19:00:24.04

会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://jkuio.ontariobsd.net/0901/lo53169m.html
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった. – lifeのはてなで話題日記
8名刺は切らしておりましてID:kWZOCpWN2023/09/01(金) 19:24:37.59

それぞれ別の農家から三カ所土地借りて客用駐車場にして毎月合計30万くらい払ってるんだけど
どいつもインボイス登録しねえ
そうすっと本来そいつらが払うべき消費税、俺が負担することになる
土地だけに代替取引先を見つけるってモンじゃない

なんだよこのクソ制度!!
マジ腹立つ

19名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>8
地代の値下げ要請すればいいのではないかな
20名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>8
間違えた
地代は非課税だな
56名刺は切らしておりましてID:l18bCL7L
>>20
地代は非課税だけど、駐車場代は課税対象だよ
俺は駐車場を貸してるけど、ほぼ個人相手で1つだけ法人に貸してる。
向こうから何も聞かれてないからインボイスの登録せずそのままにしてる
まー何か言われたら消費税分引くつもり。
それが嫌ってんなら出ていってくれて構わない
75名刺は切らしておりましてID:NLfbDhxk
>>8
お前は本則課税事業者なのか?
簡易課税方式採用ならインボイス関係ないぞ。
9名刺は切らしておりましてID:TmQG3sjR2023/09/01(金) 19:48:31.89

法人に聞くとか どうして全ての機関で知能程度が幼稚園並みに落ちてるんだ?
10名刺は切らしておりましてID:PoCdnJWW2023/09/01(金) 19:54:53.73

個人事業主は7割が未申請だろw
しなくても取引出来るの知った情弱も今月慌てて取り下げ申請出してる
三年間は取引先に3割負担いただきます
11名刺は切らしておりましてID:PoCdnJWW2023/09/01(金) 19:58:47.55

個人事業主分の消費税負担は各企業が行うことになるので
基本的に物価上昇になります
また3年後の経過措置後は未登録は取引しない方針の企業も多いが
下請法的に未登録を理由に取引拒否はできないのでその後の5割負担も法人等にしわ寄せが行き
最終的に物価が跳ね上がります
アーメン
13名刺は切らしておりましてID:eaIm83LT
>>11
物価上昇は経済学的には「いいこと」だよ
26名刺は切らしておりましてID:PoCdnJWW
>>13
つ スタグフレーション
21憂国の記者ID:RtzEd7zQ
>>11
単に 別の会社に乗り換えるのは下請け法は関係ありません
27名刺は切らしておりましてID:PoCdnJWW
>>21
乗り換える話は誰もしとらんw
まあ乗り換えたきゃ乗り換えればいい
そんな代わりの個人事業主か居るならね
32名刺は切らしておりましてID:g7/gUXEy
>>27
代わりいねえ
結局事業者は申請組と未申請組に分かれて委託元企業の経理の作業は増えるし税負担分も増えるし、何も企業に貢献しない制度だわこれ

そもそもお前らが目の敵にしてた一人親方のクリエイターなんて申請するわけないだろうしな

37名刺は切らしておりましてID:PoCdnJWW
>>32
俺は年商一千万微妙に届かないフリーのエンジニアだよ
その俺が今年やったのは大手企業のインボイス対応システム改修設計
だからどれだけ経理が経過措置や
期跨ぎ請求の例外処理や売掛消込などで面倒臭くなるかはよく知ってるよ
完全に商売の現場を知らないバカ官僚の設計した経済殺しの狂気の制度だ
もちろん俺は登録する気はない
38名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>37
修羅場を生き残ってきたか
お疲れ様です
39名刺は切らしておりましてID:PoCdnJWW
>>38
ありがとう
昨年末から調査してやってたから俺自身はそんなに修羅場じゃなかった
しかし物凄く不安だったのは大手経理畑の人達でさえインボイス実務を理解できなさそうなこと
システムが対応していても間違いなく経理ミスや売掛金残高の誤差、その決算への影響などで(オチは損金処理だけど)現場は混乱するよ
次の確定申告では税務署窓口や経理部門で死人が出るだろうね
40名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>39
どうせ何となるんだろという雰囲気は漂ってるな
問い合わせされる方はこれから頭が痛い
まぁ課税庁は当面おおらかに見るような気がするけど
ところで売掛金残高の誤差ってどういうことなんだろう
免税事業者の売上関係で何か問題が起きるのかな
地雷なような気がして
49名刺は切らしておりましてID:EaeixZXi
>>40
国税庁のインボイスに関するQAは100ページ以上の分厚さあるけど
あんなん全部読んでる人居ないだろうし
QA見てからでは事務対応難しいケースもあるんよね…

税込売掛金残高については
10月から請求書単位でまとめて税額端数処理するけど
残高積上を請求書記載額でなく商品出庫単位で行ってると
消費税計算/端数処理の範囲が異なってしまうので、全額入金で消し込んだはずがぴったり残高0にならない可能性がある
この理屈を知らないと謎の数十円の残高が残ったりして焦るってやつ

あと、地雷は仕訳かな
非課税、標準税率(10%)、軽減税率(8%)、免税経過措置3年(10%)、免税経過措置3年(8%)など、確か6パターン以上に補助科目が増えるはず
免税事業者との取引の場合仕入元帳でこの仕訳と経過措置適用の旨明記がされてないと仕入税額控除が認められない
…ってのは経理屋さんなら知ってるか

あと制度開始の10/1や会計年度跨ぐ締めの請求書は
跨ぎの前後でグルーピングして別々に消費税端数処理して消費税額を記載してもらわないと税額控除が認められないなど

61名刺は切らしておりましてID:2qJ0wTvd
>>49
ありがとう
請求書単位の税区分ごとに端数処理一回
インボイスに記載されている税額を控除
これで実務的な慣習に必要な遊びが無くなって大混乱だな
10月1日以降、特例がたくさん出てきそう
仕訳も複雑怪奇になってしまって本当に経理担当者が対応できるんだろうか
そして1月1日の電子帳簿保存法と重なってなぁ
決算とかやりたくないんだけど
47名刺は切らしておりましてID:OX4CtQFl
>>37
システム的にも難解だろうけど
貰ってきた領収書がインボイス対応の書式じゃなかったとか
社内で大混乱するのが目に見えてる
50名刺は切らしておりましてID:EaeixZXi
>>47
下手に零細事業者がインボイス登録した場合で記載ミスあるとまずいね
初回は特に受け取る側も書式と事業者番号が正しいかチェックせざるを得ない
未登録免税事業者のほうが従来書式で心配ないという本末転倒

来年から零細でも義務化される電子帳簿保存法と併せて
戦後日本史稀に見る混乱になりそうで怖いよ

41名刺は切らしておりましてID:MxuqJguf
>>11
アホすぎる
働けよ
42名刺は切らしておりましてID:MxuqJguf
>>11
アホすぎる
働けよ
43名刺は切らしておりましてID:MxuqJguf
>>11
アホすぎる
働けよ
12名刺は切らしておりましてID:2ZQCOd522023/09/01(金) 20:09:38.07

免税事業者から仕入れても仕入税額控除できないだけで、
免税事業者分の消費税を負担しているわけではない。

そもそも免税事業者は消費税納税義務はないのだから、
免税事業者分の消費税というのが意味不明。

22名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>12
免税事業者は税込経理
仕入に係る消費税80円を支払って
売上に係る消費税100円受け取る
原則としてその差額20円を国に納付するのだけど
免税事業者は課税売上にしないと80円払いっぱなしになる
かといって今のままだと20円払わなくてよくなる(益税)
経過措置が色々あるけれども
これからはちゃんと20を円納付するように仕向けらるということだな
14名刺は切らしておりましてID:9wSQrUwy2023/09/01(金) 20:17:14.52

売値の消費税と材料費の消費税の差額をきっちり払うという話か

ということはつまり超ざっくり言うと人件費に税金がかかるってことだな
利益に貢献しない管理職だらけの企業はつらそうだな

23名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>14
人件費は不課税
外注は課税だけどな
15名刺は切らしておりましてID:gOIrSPdQ2023/09/01(金) 20:24:11.97

益税でないので払う必要ありません。
16名刺は切らしておりましてID:bBazXrEx2023/09/01(金) 20:33:40.70

半年後本当にオワッタ言ってたフリーランスが廃業したか聴いてみたいね。相変わらずウダウダとやってたら共謀罪の時のような活動家のご活動だったと。
30名刺は切らしておりましてID:/QocXs1x
>>16
終わるわけがない
終わる終わるといってまた値上げだよ
美容院もエステでも値上げしてくるんだから
17名刺は切らしておりましてID:NO2FnIv22023/09/01(金) 20:35:53.75

インボイス制度、サラリーマンには関係無いとか言って余裕こいてるバカは電気代上がるの知らないのな。
国民全てに悪影響を及ぼす糞制度だぞ!
18名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>17
インボイスと電気代にどのような関係があるのかな
24名刺は切らしておりましてID:GMaCU5RB
>>18
太陽光発電の個人からの買い取りに仕入税額控除が適用出来なくなるからですかね?
どの程度の影響かは分からないけど。
25名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>24
電力会社は免税事業者に値引き要請するんじゃないかな
消費者に価格転嫁というのはどうなんだろうと思うけど
29名刺は切らしておりましてID:OhRg1LKY
>>25
電力じゃないけどうちは価格転嫁
こうでもしなきゃ逃げられるし、どのみち事務処理が増えてるからしゃーねーわ
36名刺は切らしておりましてID:abHMBx2d
>>29
免税事業者の落ち度を売り先に転嫁するのはどうなんだろう
売り先が納得するかね
そして妥当な値引き要請をすると仕入先が逃げるのか
逆に仕入先が値引して結構だから取引を続けてくださいというのが
通常だと思うけどな
53名刺は切らしておりましてID:WUPPgG2q
>>17
自分の納税に怒りのあまり、やけくそに太陽光を持ち出すのな。
経過措置あるだろ
31名刺は切らしておりましてID:aHfb85xb2023/09/01(金) 21:54:01.46

導入した海外の国みたいに、日本も免税事業者は淘汰されそうだな
34名刺は切らしておりましてID:g7/gUXEy
>>31
みんな派遣ででも働けば、本格的にこの国も平等になんのかもなw
35名刺は切らしておりましてID:aHfb85xb
>>34
平等にする必要なんてないだろ
むしろ害悪
33名刺は切らしておりましてID:3VPYn/I+2023/09/01(金) 21:55:31.20

ワイはサッサと廃業して同業に再就職したわw
44名刺は切らしておりましてID:RkeY6+P+2023/09/02(土) 00:17:19.53

日本を滅ぼす
自民党と官僚
46名刺は切らしておりましてID:BOZRVfwM2023/09/02(土) 00:50:56.72

インボイス登録してない個人事業主=値上げしとこ
48名刺は切らしておりましてID:+bkZi0eM2023/09/02(土) 01:05:01.95

BtoBやってる企業なら申請しないと弾かれるしなあ

コメント