【意識調査】法人の90%超がインボイス制度に「申請した」、受領の準備も70%超が完了

51名刺は切らしておりましてID:hMzKgiqZ2023/09/02(土) 01:43:15.39

残り1か月なんだから法人に聞いたらこんなもんだろ

免税事業者からすれば申請しない方が3年間は有利かもしれないが、3年たてば同じ土俵に立つ

消費税の納付ケチって取引先の信用失うことがないようにな

66名刺は切らしておりましてID:dnCfveeh
>>51
仕事きっちりしていれば、信用失うことはない
52名刺は切らしておりましてID:a9cmIs1V2023/09/02(土) 01:44:45.65

いや、うちもそうだけど
1000万超えているんだから申請するでしょ
1000万超えない法人ってほとんど無いだろうし
57名刺は切らしておりましてID:l18bCL7L
>>52
家賃収入で余裕で1000万は超えてるけど
駐車場は200万程度だから申請してない
54名刺は切らしておりましてID:Du+70ooB2023/09/02(土) 06:00:58.87

消費税を廃止すれば、そもそもインボイス制度も不要。
消費税の福祉目的税も廃止し、消費税はゼロにすべきである。
福祉税は一般会計から出せばいいだけだろ。

何で消費税と福祉が結びつくんだよ?無関係だろうに。
消費税を福祉目的税化した意味が不明。

ま、どうせ罪務省が将来消費税を廃止させないように仕組んだ姑息な手段なんだろうけど。

55名刺は切らしておりましてID:TFBEM2DZ2023/09/02(土) 06:32:38.90

ウチは売る一方だから申請する必要はなかったんだけどねぇ
何かあると面倒いからやったよ
58名刺は切らしておりましてID:a9cmIs1V2023/09/02(土) 07:51:34.60

>>56-57
親が繁華街で15平米の土地の建物を月160万で商用の店舗として貸しているけど
個人事業主だし、インボイスどうするんだろう
経費あまり使わないから税金すさまじいとは言ってた。
68名刺は切らしておりましてID:J0mhwZ3V
>>58
どうやっても免税業者にならないならインボイスは必須
売上的に簡易課税が使えるからそこまで税金が多くはならないと思う
70名刺は切らしておりましてID:mwQ+mAeC
>>68
別に必須じゃ無いよ。インボイス登録出来る権利があるだけで。
登録しないと得意先が仕入税額控除出来ないから文句は来るだろうけど。
71名刺は切らしておりましてID:J0mhwZ3V
>>70
その文句が大変なんだよ
3%時代なら問題にならなかったのが10%だと事実上10%のコストアップ
これだと店子が出ていく恐れが増えていく
もしくは家賃を下げていくか

免税事業者なら無理にインボイス制度を取り入れる必要は無いが、課税事業者でインボイス制度を取り入れないのは大幅な不利を招くだけ

76名刺は切らしておりましてID:a9cmIs1V
>>68
いや、所得税が多いってこと
不動産業って坪単価が多いからと言って補修が高いとか無いし
経費あまりかからないからね
59名刺は切らしておりましてID:KczWmyWl2023/09/02(土) 08:06:55.70

=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

ご家族にも教えて、加えて¥3500×人数をゲット可能!

View post on imgur.com


62名刺は切らしておりましてID:y7ubtQ+X
>>59
何時までやってるんだ。
72名刺は切らしておりましてID:qoHIT9AF
>>59
もう1万入手してる。
60名刺は切らしておりましてID:rK5zgEWh2023/09/02(土) 08:31:46.41

今まで60万(内税)で請求書だしてたけど
インボイス以降は消費税分をのっけて請求することになった

その分価格が上がってもしらん

63名刺は切らしておりましてID:88OAqalB2023/09/02(土) 10:04:13.87

自営業者ザマーww とかいうやつがなぜか沸いてたけど、、。

その分値上げするだけ。結局は消費者負担。

65名刺は切らしておりましてID:DDqKnjGD
>>63
値上げなんてほぼ無いだろう
一般的に出回ってる商品の価格で免税事業者の益税分なんてほんの僅か
しかも免税事業者なんて大抵はサプライチェーンの末端にいるのに
67名刺は切らしておりましてID:MCvITV8I2023/09/02(土) 10:33:21.13

結局さわいでんのはいつもの極小数のアレだけか
73名刺は切らしておりましてID:IGJwtx+n2023/09/02(土) 14:18:53.65

けっきょく同情を集めようとして集められなかった点が失策だったよな
知り合いの税理士も免税事業者がこれまで消費税分取ってはのはポッケナイナイだ、
と言ってたし、現場の実感として実質的にそうなのは否定しがたかった
74名刺は切らしておりましてID:J0mhwZ3V2023/09/02(土) 16:11:33.22

税理士との話で結構聞くのがなんで今まで益税を放置したのかってこと
初めから免税事業者を作らなければ良かったじゃないかと言う意見が大きかった

ただ、消費税は出来てから30年かけて問題が処理されていって益税の問題だけじゃなかったから、初めはゆるゆるになったのは仕方ないこと
まだ免税店の問題等、常識を疑うような制度が残ってるけどこれを直す政策は出なさそう
これ以上免税店の問題出てきても政策は関与せず、問題の処理は税務当局(税務調査)に丸投げの可能性がある
益税は全体の金額が大きいけど、免税店は一事業者の不正金額(億単位)が大きいからこれを是正しないのはやばいと思う

77名刺は切らしておりましてID:a9cmIs1V
>>74
最初3%から始まって、インボイスなんてやったら事務処理がみたいなことなるから
放置してたら10%まで上がってきて、
「お、益税納めさせよう」みたいになったとは思う
78名刺は切らしておりましてID:2TB1yhZR2023/09/02(土) 17:23:39.88

サラリーマンからの同情が得られんしな
ぶっちゃけ脱税かよ腹立つって感想持った人の方が多いかもね
79名刺は切らしておりましてID:DDqKnjGD
>>78
3%の時代なら許せていたのかもしれんけど今は10%だしな
消費税上げるんなら益税分から先に徴収しろという流れになるのも当然かと
80名刺は切らしておりましてID:mJeFPnSP2023/09/02(土) 18:45:07.35

10%に上げる時なにかしら益税とするには税率高すぎになるな、て問題提起するやついればこんなにごたごたしなかっただろうにな
81名刺は切らしておりましてID:J0mhwZ3V2023/09/02(土) 18:46:16.09

消費税の最近の判例(最高裁は今年だったかな)では賃貸用居住の資産の取り扱いがあって
不動産業者がマンションを購入して賃借人を集めたところで売却
この建物の課税仕入れについてどう扱うのかというのがあった
業者側の言い分では売るために(課税売上)に買ったのだから全額控除
税務当局は課税・非課税売上に共通するから課税売上割合で控除
結局裁判では税務当局が勝ったが、実際のその建物で得られる売却収入の9割が課税売上だった
税務当局の言い分では半分程度しか控除出来なくて実態に則してないけど法律の規定にないから実態と離れた判決になった
ちなみに建物を売った割合で控除(9割)を認めてくれと申告以前の段階で業者から出ていたが、当然法律がないので却下
結局裁判になることになった

その後法律が改正(令和2年10月 問題が出たのは平成)されて実態に近い扱いになった
このように消費税は少しずつ改正されてきてるので、今後も似たような問題が出てくる可能性がある

コメント