日本銀行の植田和男総裁の発言を受け、市場でマイナス金利政策の解除など早期の政策正常化観測が強まる中、日銀内では発言内容と市場の解釈とのギャップを指摘する声が出ている。事情に詳しい複数の関係者への取材で分かった。
関係者によると、総裁発言は従来と比べ踏み込んだ内容ではないと日銀内では受け止められている。現時点では7月の金融政策会合会合における経済・物価情勢や先行きのリスクに関して認識を大きく変えるような材料は出ておらず、引き続き不確実性が高い中で上下双方向のリスクを意識して金融政策を運営していく姿勢にも変化はないとしている。
植田総裁は9日付の読売新聞が報じたインタビューで、賃金と物価の好循環を見極めるのに十分な情報やデータが年末までにそろう可能性もゼロではないとの認識を示した。賃金上昇を伴う持続的な物価上昇に確信が持てた段階になれば、マイナス金利政策の解除を含めていろいろなオプションがあることにも言及した。
関係者は「ゼロではない」との発言について、一般論にすぎないと指摘した。物価の上振れリスクを引き続き警戒しつつも、賃金・物価にはようやく好循環の兆しが見られ始めた段階であり、需要を抑制するマイナス金利の解除といった利上げのタイミングを見通せる状況にはないという。
総裁発言を受けて早期の正常化が意識され、12日の債券市場では長期金利(10年国債利回り)が9年8カ月ぶりの水準となる0.72%まで上昇した。先週末8日には1ドル=147円台後半までドル高・円安が進んだドル・円相場は、週明け11日に一時146円を割り込む場面も見られた。
ブルームバーグの報道が伝わると、ドル・円は一時147円69銭までドル高・円安に振れた。債券相場は上昇し、長期金利は前日比0.5ベーシスポイント(bp)低い0.7%。東京株式市場では銀行株が上げ幅を縮小し、TOPIX銀行株指数は下落に転じた。
エコノミストも利上げ時期の予想を前倒ししている。ブルームバーグが6-12日に実施した調査では、日銀がマイナス0.1%の短期政策金利を引き上げる時期は、来年4月の会合までの予想が4月会合の28%を筆頭に39%となった。前回の7月会合直後の調査では、来年4月会合までの解除は21%だった。
関係者によると、7月の経済・物価情勢の展望(展望リポート)で示した見通しに比べて消費者物価はやや強めとの見方が日銀内にあり、10月に公表する新たなリポートでは2023年度の消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)見通しの上方修正も視野に入る。
□関連記事
マイナス金利の解除予想が前倒し、植田日銀総裁の発言受け-サーベイ – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-13/S0UTEET0G1KW01
植田総裁発言受け市場は早期正常化を意識-予想前倒し相次ぐ – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-11/S0SM2QDWLU6801
2023年9月15日 14:00 JST
更新日時 2023年9月15日 14:57 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-15/S0YVE0T0G1KW01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-13/S0UTEET0G1KW01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-11/S0SM2QDWLU6801
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレはいずれ収まり、金利は引き下げられ円安は終わりを迎えるだろう。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
ガイコツ、とっとと金利上げろや
学力のないブルームバーグ、日経、読売の妄想記事を本気に
するなよ。東スポレベルだろ(東スポさん すいません)
こいつと神田のハゲハゲコンビが余計な事するんだよなww
ゼロじゃなかったんかよ
つまんね
よしっ増税や
どっかにゼロがいねーかなー
よしっ増税や
こんな記事で相場動くけどネタ元がはっきりしていなんだよね
「関係者」誰か分からんから記事の逆に相場が動いても問題ないということだし
記事にした会社は知らないってことになる
日銀にも緩和継続賛成反対両方いるわけで身分も明かさないし日銀委員かそうでないかもわからん
意味のない記事になる確率高し
いい加減な記事書くやつは逮捕だね 金融庁
日銀はなんもできないよ。
責任とりたくないもの。
今のままのらりくらりしてれば良いと思ってる。
世界唯一のマイナス金利で今日も円の叩き売り
大丈夫なのかね
安倍派がまだ最大派閥で安倍の政策を変更することに抵抗してるのに
急ぎ過ぎれば日銀に不審な事件が起きそう
森元がこの世を去るか、安倍のやったことが有罪認定になるまでは危険だぞ
植田の後は、まさかの(日本経済学会に入って無い在野の「自称・経済学者」)高橋洋一日銀総裁かもしれんので、それはそれで
見てみたいがw
賃金上がるまでひたすら緩和
つまり、賃金が上がることはもうないのだ…
インフレは続くよどこまでも
西側諸国は資源と労働力を抱えるBRICS+との対立でどの国も高インフレで高金利だからマイナス金利の日本の通貨が上がる可能性は全く無い状態
アメリカはインフレが収まらずさらに金利を上げ続けてリセッション入りしてスタグフレーション、日本は円安と原油高のコストプッシュインフレでスタグフレーション、このままだと世界恐慌に突入する
植田総裁「賃金が上がるまでゼロ金利継続」
民間企業「円安で燃料代から何から高騰して賃上げする余裕なんかねぇよ」
つまり現状維持ということは国民窮乏策、貧乏人から更に金を巻き上げるという素晴らしい政策なのだ 何なら増税行っとく?
無能の次も無能だよ!
消費税20%にしてナマポを月25万に増やそうよ
見てる世界が違うんだろうな
コアしかみてない
自称市場関係者はそうだろうな
コアコアやGDPデフレーターなんか
みてないから
日銀の視点が分からない
FRBやECBの関係者も日銀がインフレを認めず
都合良い指標見て中銀としての仕事放棄してる理由が
全く分からんって言ってたりする
政府債務の問題が外部から見えてないんだろうな、という気はする
日本国債の残高からして利上げはかなり難しい状況なのだが、
ヘタに円建て債務だから諸外国は真面目に調査してないように見える
ダメになったときに自分たちに影響がないからな
人事院(公務員)「賃上げだな 賃上げを勧告する」
国会議員(公務員)「よし賃上げだ ついでに我々の給与も増やそう 財源が必要だから増税だ 国債も増発すると借金増えるからダブルで増税だ」
日銀(公務員)「少しずつ賃上げの方向に向かいつつある そういうわけでもうしばらくの間はゼロ金利継続だ」
どうでもいいけどこういう発言や報道は15時回ってからにしてくれや。バブル後最高値を目指していた14時半とかに出すなよボケ
物価は2%じゃないデフレだ緩和だって言うからな
キチガイレベル
いつものようにユダヤに命令されてるだけだろ
日銀の株主がユダヤだからな
コメント