50名刺は切らしておりましてID:cyl3gefL2023/09/08(金) 14:08:25.25
        
ワクワクするな!
理屈は分からんが
            51名刺は切らしておりましてID:cyl3gefL2023/09/08(金) 14:08:27.40
        
ワクワクするな!
理屈は分からんが
            52名刺は切らしておりましてID:cOg2qSbV2023/09/08(金) 14:22:53.62
        
光子力エンジンじゃなかった。
            54名刺は切らしておりましてID:7v6+qrF+2023/09/08(金) 14:42:07.68
        
小型化・微細化も良いんだけど
(微細故)チョッとした衝撃で接続部が破断・断線しそう
耐衝撃・対防水もよろしくだね
            56名刺は切らしておりましてID:aJtze5O/2023/09/08(金) 15:05:27.68
        
3.2TbpsってことはPCI-E Gen6の x32とx64の中間ぐらいの速度が出るのか。
ボード間のバスとしては使いどころ多そうだね。
            59名刺は切らしておりましてID:oyVzGLg+2023/09/08(金) 15:37:15.42
        
figure 2への直リンはこっち
https://www.broadcom.com/media/blt4ac44e0e6c6d8341/blte172840ba2f9b393/62278c00b130ac22c454cea3/DSP_Architecture_Evolution.jpg

            62名刺は切らしておりましてID:Lihzv/3x2023/09/08(金) 16:24:55.02
        
NTT主導ではこじんまり使われて
別ルートの光デバイスが主流になってしまう予感
            64名刺は切らしておりましてID:xTJ7amxy2023/09/08(金) 16:32:37.23
        
いやパソコン内で使えるほど小型の光通信が重要なんだよ
電気だと高速通信は高速になるほど電力消費が激しく増える
                66名刺は切らしておりましてID:eV+LHIL1
            
               >>64
グラボとかがそのとおりだね
グラボとかがそのとおりだね
            68名刺は切らしておりましてID:yC7WcLHJ2023/09/08(金) 17:03:15.90
        
光汎用プロセッサはよ。
  
  
  
  
コメント