【社会】博士課程の入学者、20年で2割減 企業で活用進まず

1田杉山脈 ★ID:XauQYnJE2023/09/05(火) 01:09:48.02

日本で博士人材の不足が目立つ。企業で活躍できる環境が整わず、博士課程の入学者数は過去20年でおよそ2割減った。経団連は博士課程の学生に特化したインターンシップ(就業体験)のルールを整え、社員向け教育も充実させる。高度人材を生かせなければ産業競争力は低下しかねない。

文部科学省などの統計によると、日本の博士課程の入学者数は2022年度に1万4382人。ピークの03年度の1万8232人から21%減少…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA074WB0X00C23A8000000/

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1693843788/

70名刺は切らしておりましてID:rx9YQjYA
>>1
スポンサー見つけて起業すりゃいいやん
優秀ならイケるやろ
2名刺は切らしておりましてID:kseO7pbk2023/09/05(火) 01:35:57.03

人は記憶型と思考型に大別できる

>入学者数は過去20年でおよそ2割減った

1980年生 158万人
2000年生 119万人

子供の数が25%減ってる

55名刺は切らしておりましてID:WJz2Zr+5
>>2
海外で博士になる人は増えてますが?
74名刺は切らしておりましてID:71rXFcEU
>>2
企業がどう評価しているかはともかく
これに尽きるだろ。
日経は相変わらず出鱈目な記事ばかり書いている。
そこだけは安定してる。
75名刺は切らしておりましてID:cOBYLarQ
>>2
外国籍が残りの5%をカバーしてるんだろうな
4名刺は切らしておりましてID:1WX1UGVN2023/09/05(火) 01:50:22.34

院卒も大卒も入社年度で同期扱いだし
入社が2年遅れただけの人
留年したのと同じ
80名刺は切らしておりましてID:5zTtS2sz
>>4
マジコレ
定年が2年早まるのは収入面で大きい
6名刺は切らしておりましてID:v7VfUi5N2023/09/05(火) 02:00:59.21

没落していく国らしいニュースだ
7名刺は切らしておりましてID:w5RBcVBs2023/09/05(火) 02:21:13.89

社長も議員もバカばっかじゃん
外国に金貢いで奴隷のように生きて滅びるしかないよ
9名刺は切らしておりましてID:UHZ/gY/j2023/09/05(火) 02:44:10.36

もともと博士過程は少なかった。
就職先さえほとんど無いに等しかった。
その上、この国・・衰退の一途であればなおさらのこと。
10名刺は切らしておりましてID:UHZ/gY/j2023/09/05(火) 02:47:15.11

ついでに書く。
自分はね、理系だけど、文系の大学院へ行きたかった。
67名刺は切らしておりましてID:HbGU3Hux
>>10
そうだね学問、研究は文系の方が面白い
金を稼ぎたいのなら抑も博士など目指さないしね
11名刺は切らしておりましてID:2BI5aZ682023/09/05(火) 03:00:29.46

これはピペドの実態と行く末を広く知らしめたインターネットの功績だね
12名刺は切らしておりましてID:kX5YyvuT2023/09/05(火) 03:09:18.38

大半の会社は開発はしてるが基礎研究なんてしてないわな。
13名刺は切らしておりましてID:pi2tBP+s2023/09/05(火) 03:12:35.50

俺が学生の時代も理系は院卒までにしておけと言われていたからな。
企業と繋がりがある研究室を除けば
博士過程いくともう大学に残って講師、助教授、教授コース。
逆にお嬢様が博士いったりしてた。美人な先輩いたわ。
14名刺は切らしておりましてID:Quv6pUxv2023/09/05(火) 03:35:25.65

日本の大学の博士課程に行っても仕方がないからな。
博士がエリートという価値観は海外のものなんだから、行くなら海外の大学に行かんと。
19名刺は切らしておりましてID:SxJymOOD
>>14
欧米でも世界の大学トップ100未満の大学院なんて
行く価値ゼロ、時間と金の無駄っていう評価だよ。
地域のカルチャースクール卒と変わらん。

そんな所の博士号なんて恥ずかしくて履歴書に普通書かない。

15名刺は切らしておりましてID:zIwPq+Et2023/09/05(火) 03:37:01.23

そんなに博士卒の就職を増やしたいのなら諸外国並に雇用を流動化させればいいだけだぞ

労働市場が非流動的で外部からの人的資本の流入が少なく終身雇用年功序列の雇用慣行を持つ日本企業だからこそ、企業は人材を青田買いして自前で育てる強いインセンティブを持つことになる

もし労働市場が流動的なら企業は自前で労働者に投資するインセンティブを持たないから、人的資本への投資を行う場所が、企業内部から大学のような外部の教育機関へとシフトすることになる

結果として労働者は就職で有利になるために大学で学位を取るようになる

16名刺は切らしておりましてID:72GHFcvA
>>15
改革を日本に憎しの外国に30年やらされて
技術軽視で営業至上主義の国になった。

こんな営業至上主義の国が
博士なんて優遇されるわけないだろ。

改革を止めろ、馬鹿野郎。

17名刺は切らしておりましてID:w5RBcVBs
>>15
自衛隊も非正規でいいよな
パソナの派遣でやればワグネルでもグルカでも竹中の神通力で連れてこれるだろう
18名刺は切らしておりましてID:MIADvAXB2023/09/05(火) 06:11:52.53

経済学だと事実上の独学院がある
教員に働く意志と能力がないのが原因
カネと時間のムダだから
こういうたこつぼ・サル山制度、別名こえだめ
に入ってはいけない
典型的には左京区の経済
なんらの教育サービスも提供できない
植民地大学なので、外国の大学院に入ったほうが
マシマシ、少なくとも英語力と学位は得られる
22名刺は切らしておりましてID:VXv/XeCR2023/09/05(火) 06:53:16.10

理系なら研究成果を活かして起業して下さい
23名刺は切らしておりましてID:gpqeyjTX2023/09/05(火) 06:53:49.16

>企業で活躍できる環境が整わず、

それは違う、それを必要とする企業がいなくなっただけの話。
技術開発の大半がコストダウンするだけなんだから、特別優秀な人はいらないのが現状
だから失われた30年になってしまった

24名刺は切らしておりましてID:hicWLY5Z2023/09/05(火) 06:54:45.86

博士号を持っていても職がないからな
27名刺は切らしておりましてID:SxJymOOD
>>24
「うちの博士号は自動車免許より取るの簡単だよ」と
東大や早慶の知り合いのセンセは自虐的に言ってる
要はバラ撒き過ぎて価値がなくなっちゃったんだな
悪貨は良貨を駆逐する

>>26
たとえ旧帝院卒でもそれ自体に価値なんてないよ
その後、民間で成功した人、大学の研究職で飯食えてる人
そういった結果出せてこその博士号

25名刺は切らしておりましてID:JyHJ8QXb2023/09/05(火) 07:04:39.66

だって新卒就活レースの落ちこぼれとか誰が採用するかってーの
26名刺は切らしておりましてID:0nqiA5t52023/09/05(火) 07:04:42.42

旧帝理系以外の博士に価値は無い
27名刺は切らしておりましてID:SxJymOOD
>>24
「うちの博士号は自動車免許より取るの簡単だよ」と
東大や早慶の知り合いのセンセは自虐的に言ってる
要はバラ撒き過ぎて価値がなくなっちゃったんだな
悪貨は良貨を駆逐する

>>26
たとえ旧帝院卒でもそれ自体に価値なんてないよ
その後、民間で成功した人、大学の研究職で飯食えてる人
そういった結果出せてこその博士号

28名刺は切らしておりましてID:xk0adk6g2023/09/05(火) 07:17:31.54

大学増やしすぎて、その世界で生きていく手段の一つ

もう減らそう
日本は結構予算はかけてるけど海外から差がついてる
無駄金

29名刺は切らしておりましてID:tajpbrje2023/09/05(火) 07:20:20.96
30名刺は切らしておりましてID:i4fNk/FU2023/09/05(火) 07:26:26.36

国内だと理化学研究所とか産業技術総合研究所の人とかなら欲しいとかあるかも
だろうけど、そうじゃないなら東大クラスでもイラネって感じだろうな。
アメリカもエネルギー省管轄の国立研究所が注目されるだけで大学なんて2軍3軍扱いだしね。

そういう上の研究所に行けない博士なんて、ドラフト会議ひっかからなかった大学野球の部員と変わらんよ。
大卒だけど中卒程度の学力の野球好きと同じ。

31名刺は切らしておりましてID:NxO+g8Lg2023/09/05(火) 07:31:55.17

末は博士か大臣か
どちらも役に立たない人材の代名詞になったな
32名刺は切らしておりましてID:H3oIuhSO2023/09/05(火) 07:33:45.58

博士 良いと思うけどねぇ

日本も賢い人 イパイ居るのに みんな医療へ進んじゃったんだろうか?

36名刺は切らしておりましてID:B3ccZcNZ
>>32
研究活動は受験テクとまったく関係がない。
33名刺は切らしておりましてID:QVBLxQCc2023/09/05(火) 07:43:29.23

研究内容がそのまま企業の研究に繋がるケースなら役にたつだろうけど、研究内容を離れてデータを分析して論理的に考えて判断する能力とかそんなに要らないと思う
34名刺は切らしておりましてID:ffGfate42023/09/05(火) 08:11:52.60

博士号取るには査読が通るような論文を書く、書き物の能力が必要なだけで、職場で必要な専門知識を習得してる奴は皆無だからな
フルスクラッチで再教育する必要があるんだから学部卒の地頭いい子に投資した方が若くて育て甲斐がある
35名刺は切らしておりましてID:6o7QcX9w2023/09/05(火) 08:21:09.97

政府「大学から30代40代の研究者がいなくなっている。手遅れになる前に対策を打つ」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616751036/
37名刺は切らしておりましてID:WB0z+LHG2023/09/05(火) 08:26:08.62

修士課程始まった時、博士課程に進んでも就職にプラスにはならないから、とハッキリ言われたわ
38名刺は切らしておりましてID:3ZpcTuNB2023/09/05(火) 08:36:37.33

公官庁が採用を増やさないと、民間で増えるはずもない
政治家や官僚はアホばかりだわ
39名刺は切らしておりましてID:k9Ijy64m2023/09/05(火) 08:39:30.02

日本は博物館が少なすぎる 特に広島がひどい 岡山 山口 愛媛 島根にはあるのに広島にはない
40名刺は切らしておりましてID:pvPF7aqj2023/09/05(火) 08:42:34.65

海外ならなんとかなんじゃね
まずは英語しゃべらんとな
41名刺は切らしておりましてID:CMGKu1Ue2023/09/05(火) 08:47:52.35

20年で進んだ少子化を考えると、比率としては増えてるんじゃね
42名刺は切らしておりましてID:RPZ3vAsv2023/09/05(火) 09:04:00.49

企業の研究開発職=コストダウン、法規対応

新製品の開発なんてまずない。夢も希望もない。

44名刺は切らしておりましてID:arn6RP8M2023/09/05(火) 09:23:12.12

終身雇用ってのが「必要な専門知識を必要なときに活用して開発を行う」ってのと致命的に相性が悪い
45名刺は切らしておりましてID:z91GjIWA2023/09/05(火) 09:25:33.02

話下手やコミュ能力不足とは違う日本語能力が低い理系生が今は沢山いるからなぁ
理系院卒博士卒が何人いようが
日本語能力の低さは論理的正確性の追求、つまり研究能力のなさに直結してるからな
想像以上に人材がおらんわ
46名刺は切らしておりましてID:zR3bCFTG2023/09/05(火) 09:45:04.15

むしろ大学進学率を下げることを考えろよ
今は若者の4年間をドブに捨ててるだけじゃないか
48名刺は切らしておりましてID:h6i+nB9i
>>46

そだよ
Fランはいらんねw
労働人口が少ないっていうのに政府の政策が矛盾だらけやねw

47名刺は切らしておりましてID:h6i+nB9i2023/09/05(火) 09:49:21.41

PhDは外国なら高給とりw w w
海外に行けばいいのにw w w
49名刺は切らしておりましてID:k8G6IiJL2023/09/05(火) 10:19:52.09

大企業でも博士課程に行くとすると、休職srなあかんのけ?

3年間無給ではね、、

50名刺は切らしておりましてID:k8G6IiJL
>>49
◯ 休職せなあかん

コメント