101名刺は切らしておりましてID:6nRbVKrn2023/09/05(火) 13:11:36.37
        
Ivy Bridgeくらいの頃からずっと32GBだな
32GBは欲しいけど、コレ以上はAIとか動画編集とかやらない限り要らないと思う
            102名刺は切らしておりましてID:mHJjHgAS2023/09/05(火) 13:19:23.46
        
Core-i5、HDD、4GBでWindows11
Edgeしか使わないが動画再生しても問題ない
重いツールを使わないのにメモリ不足なのは
不要な常駐アプリやサービスを立ち上げ過ぎなのと
ブラウザのタブをたくさん開いているから
            103名刺は切らしておりましてID:L2LFLiBr2023/09/05(火) 13:30:09.81
        
64GBにしたけどほぼ5ちゃんしかしてないわ
            105名刺は切らしておりましてID:SJ4ErV1E2023/09/05(火) 13:54:42.80
        
割と前から16GBが最低限ていう認識
            106名刺は切らしておりましてID:7pywtray2023/09/05(火) 14:09:30.48
        
使い方次第
アホみたいにブラウザのページを開くとか
            108名刺は切らしておりましてID:ccLYqr+p2023/09/05(火) 14:17:15.22
        
ブラウザでアマゾンのタブ大量に開いてるとメモリ不足アラームが鳴るわ(by8GB)
            111名刺は切らしておりましてID:MNnvdJZo2023/09/05(火) 16:06:06.67
        
DRAMはMicronかキオクシアのチップ積んだやつしか興味ないな。
というかグラボ内臓のDRAMもどこのチップ積んでるか記載されてればいいのに。
            112名刺は切らしておりましてID:Ibm2Y66f2023/09/05(火) 16:28:32.15
        
Wndows10 16G
Windows7 8G
WindowsXP 2G
Windows2000 512M
だったかな
                135名刺は切らしておりましてID:K6MPFbAx
            
               >>112
XPでもメモリ4Gで、VISTA以降は積めるだけ積むのが最適解
XPでもメモリ4Gで、VISTA以降は積めるだけ積むのが最適解
            113名刺は切らしておりましてID:tIwMaP8L2023/09/05(火) 16:31:51.39
        
PCでできることはそんなに増えてないのに、必要メモリだけは増えていくという不思議
            114名刺は切らしておりましてID:rHRID4qB2023/09/05(火) 16:36:36.26
        
オラっちのはマザボが8GBまでしか認識してくれへん
            115名刺は切らしておりましてID:44p+Fseg2023/09/05(火) 16:54:58.78
        
4 さすがにやばい 10年前のノートPC
8 少ないがなんとか 安めのノートPC
16 普通 十分
32以上 ゲームとか動画編集する人向け
            116名刺は切らしておりましてID:44p+Fseg2023/09/05(火) 16:55:52.84
        
まあこの書き込み2GのWin7PCからしてるんですけどねw
            117名刺は切らしておりましてID:zzoZQ5Xe2023/09/05(火) 16:59:13.05
        
そういやssdでスワップ確保するのって
ssdの寿命的に問題ないの?
これ前書かれてて気になった。
                122名刺は切らしておりましてID:WREnicSo
            
               >>117
仮想メモリーはDRAMに作れば良いだけ
仮想メモリーはDRAMに作れば良いだけ
                123名刺は切らしておりましてID:fJ0V0zO2
            
               >>117
影響はあるけど常識的な使い方してれば
無視できる程度でしょ
常にページアウト・ページインしている
ような極端にメモリ不足に陥っている
環境だと目に見えて短寿命に終わり
そうだけど
影響はあるけど常識的な使い方してれば
無視できる程度でしょ
常にページアウト・ページインしている
ような極端にメモリ不足に陥っている
環境だと目に見えて短寿命に終わり
そうだけど
            118名刺は切らしておりましてID:oNBUM8tc2023/09/05(火) 17:13:27.13
        
デスクトップなら安いから最大積んどけって思っても
ノートPCなら消費電力の都合もあるから16-32ぐらいでいい気がする
            119名刺は切らしておりましてID:XvcPqpL82023/09/05(火) 17:28:10.63
        
DOS/V初期のHDDの容量よりデカいな
            120名刺は切らしておりましてID:TPHzX0wu2023/09/05(火) 17:33:53.86
        
10年前のミドルノートPCでも8GBは搭載してたぞ、いつまでそんな低スペックゴミPCでいるつもりだ
今は最低でも16GB、そこそこのPCは32GB以上だぞ
            125名刺は切らしておりましてID:ZRF93FXE2023/09/05(火) 17:49:38.00
        
事務作業とかでも8GBは割りとカツカツで、7GB以上使う事もしばしばで、メモリ使用抑制されてなければ足りてない状態もある
            126名刺は切らしておりましてID:onzMtBI72023/09/05(火) 17:54:22.81
        
この前DDR3 4GBを8枚買ったわw
送料込みで2500円wwww
            127名刺は切らしておりましてID:w5RBcVBs2023/09/05(火) 18:08:20.46
        
たくさん積むならECCほしくならない?
            128名刺は切らしておりましてID:keezY8zY2023/09/05(火) 18:15:39.12
        
メモリ増設できないノートPCは本当にゴミにしかならんので絶滅してほしい
                138名刺は切らしておりましてID:csRpozFx
            
               >>128
全く同感。
全く同感。
あれは酷すぎる。
            131名刺は切らしておりましてID:75j12DEU2023/09/05(火) 18:37:00.90
        
私は2GBでQ4OS
            136名刺は切らしておりましてID:NtjbKOH/2023/09/05(火) 19:01:56.48
        
俺のMSXは64kBのハイスペックモデルだぞ
            137名刺は切らしておりましてID:csRpozFx2023/09/05(火) 19:02:03.74
        
32Gで7000円とちょっとだもん。
買わなきゃ損みたいな感じ。
            139名刺は切らしておりましてID:nzCXrm6Z2023/09/05(火) 19:17:48.99
        
デスクトップパソコン所有率の高そうなスレ
            140名刺は切らしておりましてID:cI5laoF32023/09/05(火) 19:19:46.07
        
PCを語るくせにデスクトップPCとノートPCと2台以上持っていない人って
            141名刺は切らしておりましてID:5Ou8Kdg+2023/09/05(火) 19:21:32.02
        
ちゃんと記事を読まない人たちの為にこのソースの記事のテストの検証結果。
普通の人の使い方なら8GB、16GB、32GBで特に変化なし、メモリを増やす意味ない
ただし、8GBでもシングルチャンネルは厳しい
フォトショップやらゲームやらAI画像作成になればそりゃまあ当然ながら大きな差は出る
全て当たり前と言えば当たり前
            143名刺は切らしておりましてID:RIFa6ocv2023/09/05(火) 19:37:27.32
        
OSごときのくせに、ほかのどんなアプリよりメモリ食いすぎなんだよ!馬鹿が!
            144名刺は切らしておりましてID:RhaZbNKG2023/09/05(火) 19:47:40.98
        
スマホしか持ってないDQNもいるんですよ。いい加減にしてください。
            145名刺は切らしておりましてID:HvJOfl+Q2023/09/05(火) 19:48:24.68
        
ブラウザでいろんなページ見るだけでも16GBは欲しい。
            146名刺は切らしておりましてID:P0eNBArJ2023/09/05(火) 19:50:11.45
        
まあWindowsはハードの進歩に甘え過ぎだよな。SSDが無かったらとっくに終わっとるで正味な話。
  
  
  
  
コメント