本日の詳細
<10:30> 日経平均は上げ幅拡大、主力株が堅調
日経平均は上げ幅を拡大し、足元では前営業日比155円高の3万2700円台後半
で推移している。市場では「材料が特にない中で、出遅れている銘柄が物色されているの
ではないか。TOPIXの主力どころが軒並みプラスで推移しているのが印象強い」(国
内証券のストラテジスト)との声が聞かれた。
個別では主力のリクルートホールディングスが2.8%高、ソニーグループ
が3.3%高、三菱UFJフィナンシャル・グループが1.3%高と堅
調に推移している。
<09:35> 日経平均はプラス転換、TOPIXはバブル後高値 バリュー株優
位の流れ
日経平均は安寄り後に下げ渋り、プラスに転換した。市場では「TOPIXが主導す
る形となっている」(国内証券のストラテジスト)との声が聞かれる。
TOPIXはバブル後高値を更新。1990年7月以来33年ぶり高水準となった。
足元でTOPIXグロース指数は0.45%高、同バリュー指数は0.9%高で、相対的
にバリューが優位の流れとなっている。
東証33業種では、値上がりは鉱業や鉄鋼、卸売など30業種で、値下がりは医薬品
とゴム製品、小売など3業種となっている。
<09:04> 日経平均は反落で寄り付く、イベント前に利益確定売り先行 下げ
渋りも
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比98円19銭安の3万2521円
15銭と、反落してスタートした。米雇用統計の発表を控えて利益確定売りが先行した。
その後は下げ渋っている。
主力株はトヨタ自動車が小安い。ソニーグループはしっかり。東京
エレクトロンなど半導体関連はまちまち。指数寄与度の高いファーストリテイリ
ング、ソフトバンクグループは小安い。
<08:23> 寄り前の板状況、四電工が買い優勢 ユーザーローカルは売り優勢
東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
https://jp.mobile.reuters.com/article/stocksNews/idJPL4N3AC50A
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
5chスレタイ検索 Google検索
https://www.google.com/search?q=5ch+%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%A4%9C%E7%B4%A2
先物は昨夜の米国市場の流れで安値で推移していたのですが、前場が開くやいなや株価は騰勢を強め、プラスに転じてからも上がり続けて300円値上がり。そこで天井となったかやや下がり、200円の上げ幅となり続伸で前場終了。
……買う材料、ありましたっけ?そのように思える強気相場です。PCEデフレーターは市場予測から外れずやや高めの数値。何とか利上げは思いとどまりそうな範囲ではあります。でも雇用統計が出るまではまだ様子見になりそうなんですが。
一部では「今週末のメジャーSQを見据えている」とか「為替の円の売り買いに伴い日本株の売買で帳尻を合わせている」とか言われてはおります。中国市場が堅調な動きなのでリスクを取りやすくなっているとも。
業種別では空運業もプラスになり、全面高。幅広く値頃の銘柄を物色しているようです。原油価格の動きに伴い鉱業が業種別トップです。
半導体関連は一旦売る流れになったか軟調な値動き。海運業は買われています。ソニーグループとリクルートHDが値上がりで目立つ動きになっています。
後場は100円ほど下がって32750円付近で再開しています。
[東京 1日 ロイター] – 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比201円46銭高の3万2820円80銭と5日続伸した。TOPIXはバブル後高値を更新し、1990年7月以来33年ぶり高水準となった。主力株の堅調さが目立った。
日経平均は98円安と反落してスタートしたが、その後はプラス転換し、上げ幅を徐々に拡大。前場引けにかけては、一時、前営業日比約226円高の3万2845円46銭まで上値を伸ばした。朝方に売られていた指数寄与度の大きい銘柄がプラスに転じるなどし、相場を押し上げた。
岡三証券の松本史雄チーフストラテジストは「特段の材料がない中で、意外に強いなというのが第一印象」と指摘。海外経済の不透明感が払しょくされてきたことや、堅調な企業業績への安心感、休暇を取っていた海外投資家が戻ってきたことなどが、足元の株高を支えているのではないか、との見方を示した。ただ、後場にかけては米雇用統計の発表を控え、徐々に手控えムードが広がるのではないか、という。
市場では「ジャクソンホール会議を無難に通過し、足元では米国で弱い経済指標が出てきていることもあり、過度な金利の先高観が後退しており、日本株の追い風となっているのだろう」(国内運用会社のストラテジスト)との声も聞かれた。 TOPIXは0.88%高の2352.58ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆5927億6300万円だった。東証33業種では、鉱業や鉄鋼、銀行など全業種が値上がりした。
個別では、主力のリクルートホールディングスが3.1%高、ソニーグループが3.2%高、三菱UFJフィナンシャル・グループが1.8%高と、堅調に推移した。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1326銘柄(72%)、値下がりは427銘柄(23%)、変わらずは81銘柄(4%)だった。
2023年9月1日12:03 午後
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-midday-1-idJPKBN3072AS
https://www.google.com/search?q=5ch+%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%A4%9C%E7%B4%A2
夏枯れ終了
これから刈り入れの時期
ひえー、めっちゃ上がってるやん
今夜は高級寿司だな
もうパラレルワールド
実生活と乖離しすぎだわ
景気自体は悪くないだろ
インフレがキツイのはそうだけど
東証の時価総額が1000兆円超える日も来るか
インフレや円安の影響で株価があがりやすい
金利がロクに付かない円で持っている人が負け組
失業者が少ない
新卒の就職率が99%
人手が足りない
全て景気が良いシグナル
0.002%の利子なのに銀行に預金する人の気がしれない。
インフレで実質目減りなのに。
これだけインフレきてるのに株絶対やらないマンの胆力すげぇ 毒地帯で徐々にHP削られてるのわかってなさそう
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://hjkuiy.negociar.org/0901s/eh6y3m46.html
時価総額なら2017年にはバブルを越えて今はバブル期の1.5倍ということにもなるが
バブル期の日本のPBRは4.8~5.0で
現在は1.2~1.4
逆にアメリカのPBRは4.5である
日本は適正株価であり
アメリカはバブルといえる
それなのにアメリカ株を勧める輩は私は信用しない
今年の月収1000万越えた
ぬるすき
8月だけで2700万
雪だるまだわ
遅くなりましたが続報
<13:25> 後場の日経平均は伸び悩み、米雇用統計控え利食い売りも
後場の日経平均は伸び悩んでいる。現在は前営業日比180円高の3万2800円近
辺で推移している。市場では「米雇用統計の発表を前に利食い売りが出て、上げ幅を縮小
しているのではないか」(国内運用会社のストラテジスト)との声が聞かれた。
個別では、後場に入り指数寄与度の大きい東京エレクトロンやアドバンテス
トがマイナス転換した。
コメント