https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3713894014082023000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=680&h=422&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=84d9898a3412828a2ce573327e586a1a
14日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前営業日比413円74銭(1.27%)安の3万2059円91銭で終えた。下げ幅は一時440円を超え、心理的な節目の3万2000円に迫った。米金利の上昇を背景に国内長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが上昇し、持ち高調整の売りが広がった。中国景気の先行き不安も相場の重荷となった。
14日の取引で国内長期金利が一時0.620%まで上昇した。日銀の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の柔軟化をきっかけとした金利の先高観が再び警戒され、株式に売り圧力が強まったとの指摘があった。
前週末の米ハイテク株安を受けて、半導体関連や成長(グロース)株など値がさの主力株に売りが出て相場を下押しした。中国景気の先行き不安を背景に上海や香港株式相場が下落したのも日本株の重荷となった。
朝方は外国為替市場で円相場が一時145円台前半と対ドルでの年初来安値を付けたことなどを背景に、日経平均は底堅く推移した。好業績が確認された銘柄を中心に買いが入り、日経平均は上昇に転じる場面もあったが、続かなかった。
東証株価指数(TOPIX)は反落し、22.62ポイント(0.98%)安の2280.89で終えた。JPXプライム150指数も反落し、10.16ポイント(0.98%)安の1022.65で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で3兆6668億円。売買高は15億5700万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1167と、全体の6割強を占めた。値上がりは621銘柄、横ばいは47銘柄だった。
INPEXやホンダが大幅安。アドテスト、スクリンの下げも目立った。菱地所も売られた。一方、板硝子、ガイシが急伸。リクルート、楽天グループも高い。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2023年8月14日 9:11 (2023年8月14日 15:23更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL14I15_U3A810C2000000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3713894014082023000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=680&h=422&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=84d9898a3412828a2ce573327e586a1a
すっげーな、今株価32000超えてるんか
>中国景気の先行き不安も相場の重荷となった。
いよいよ中国の不動産市場崩壊?
『円安のために自動車株が売られている』と報じられていたけど、マスコミは普段逆のことを言っているよね
理由の後付、それにしても適当すぎる
どーせ下がったら銘柄を入れ替えて高く見せるだけでしょ
「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
https://jkufgh.lilyspadd.com/0814/2tte0qw9.html
売り豚の売りが買い豚より強かっただけの話だろ 今日生じた要因じゃねえじゃねえかよ
新NISAが始まると配当重視のホールドになると思う。
今が仕入れ時だと思うけど、信頼できる会社の株を保持したいよね。
「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
https://jkufgh.lilyspadd.com/0814/b6v3g2pb.html
金利上げて円高にして物価が安定してくれた方がいいんだが
株価なんか下げろ
中国バブル崩壊したら日本企業ヤバいね。
今好調だよね
俺も今が過去最高
中国ってバブルだったの
株価ってそんなに高かったかな
コメント